メニュー

最近の私


にじいろ

こんにちは!
すっかり冬らしい気候になりました💦
寒くて、朝お布団から出るのがつらい季節到来です😭

目次

ブログサイト開設

私は趣味で恋愛小説(R18に該当する内容です)を書いていて、テキストサイトでそれを公開しています。
各投稿サイトで書き始めて、最初の個人サイトを立ち上げたのが2019年くらいだったかな。
Webに関してまったくの無知、ド素人でしたが、その道に精通している知人に教えてもらったり本やネットで調べたり、とにかくなにをするにも四苦八苦しながらここまで続けてきました。

小説を書くのはもちろんですが本を読むのも好きなので、どこかで読書記録をのんびり書けないかな~と様々なブログを試してみて、やっぱり自作のサイトが一番のんびりマイペースに書けていいわ~!とここに落ち着きました。

小説の投稿サイトもですが、ブログも更新を頻回にしなきゃ!と勝手にプレッシャーを感じたり他人からの評価なんかを気にしてしまって委縮しちゃうんですよね。
だったらネットでなにかを披露するのやめたら?なのですが、日々の息抜きは必要!だから、私には時代遅れかもしれない個人サイトの方が性に合っているのかもしれません。

そして、創作と日常は目的が違うので分けた方がすっきりシンプルになると考えて、この度ブログサイトを新たに開設いたしました。
今まで小説用のテキストサイトにあげていた記事をこちらに移しています。
これからは、こちらで小説の執筆とは無関係の内容のものを書いていきたいと思います。

小説用テキストサイトはこちら

にじいろ

無名の小説家ですけど、ありがたいことに商業作品もあります!

最近の私

Month

2023年9月

ちょっと愚痴っぽくなっちゃうんですけど、上司からなんの前触れもなく「フィリピン行ってくれないか?」と言われて本気で辞めてやる!と心が荒んでました。

私は、言ってしまえば個人情報しか扱わない仕事をしているのと、ぐだぐだネガティブな事を言うのがあまり好きではなくて、家では「疲れたー!」くらいは言いますが仕事の話は極力しないように心がけています。

家で愚痴を言っても同業者の夫は私の気持ちを理解してくれるのでしょうが、度を過ぎると聞かされる方もストレスだし、そういう愚痴を言いたくなる時は一度言い出すと多分止まらないので控えています。

でも、人と会話する事が多くて、日々ためになる話を聞いたりすごくハッピーな出来事もあるので、楽しいエピソードだけはプライバシーに抵触しない範囲で話します😊

そんなわけで、サラリーマンってつらいなーとしみじみ思いながら、上司の方針ややり方にモヤモヤしつつ、でも上司は人柄いいから嫌いじゃない(むしろ尊敬している)し、とにかく感情がグッチャグチャだったなぁ。トホホ。

そんな9月でしたが、息子二人が「お化け屋敷」に行きたい!と言うので、一緒に行って来ました👻
大絶叫でした(笑)
そのあと、スタバで美味しいおさつバターフラペチーノを堪能。幸せでした✨

Month

2023年10月

季節柄だんだんと仕事がさらに!忙しくなってきました。
平常時なら私が外来に出るなんてほとんどないはずなのですが、コロナを境に状況一変。ずーっと内科のお手伝いをしています。いつまで続くんだろう、この状況……。

当直にも入る日があって、心身ともにちょっとお疲れ気味。
そんな時に友人が美味しいモノを食べよう!と誘ってくれて、九州パンケーキのカフェで涙が出るくらい美味しい和栗のパンケーキを食べて来ました🍴

10月は、もう一つうれしい事がありました。
恋愛小説コンテストに応募していた小説が一次選考通過していたのです。
本当にびっくりでした。実は、これを書きながら「夢じゃないよね?」と実感がありません。

美味しいモノが食べられて、嬉しい出来事があって、ライフポイントがめっちゃ回復😎
単純なところは私の長所だと思う。

Month

2023年11月

仕事がどうのはもう割り切って諦めた(笑)
ストレスをなるべくためないように、小説を書いたり映画を見たり本を読んだり。自分で心のリフレッシュをはかりながら日々を過ごしています。

体力つけるために肉食べた🍖

9歳の息子が学校の食育の一環で作った、遠足のお弁当がかわいくて萌えた😍

卵焼きは私が巻いて、ウインナー炒めたりピック挿して詰めたのは息子です。
次男は赤ちゃんの頃からかわいいモノが大好き。ひと昔前なら「男子のくせに」とか「女の子みたい」と言われていただろうけど、もうそんな時代ではないし次男たちもそういう教育は受けていない。

自分で作ったお弁当はとても美味しかったそうです。
クラスメイトからもかわいい!とほめられたみたいで、次男が喜んでるのを見て私も嬉しくなりました。

Month

2023年12月は……

もう一年が終わってしまうというの?

Twitterのタイムラインに流れて来て「ひぇ~!」ってなりました。
そっか~
今年ももうすぐ終わりですね。

頑張ります。


share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

普段は医療者として真面目に働き、その息抜きにテキストサイトで小説を書いています。読書も好きなので、こちらでは読んだ本の感想などを綴っていきます。

コメント

コメントする

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

CAPTCHA


目次